ポイントレールの自作その①
今回使用したレールは,katoのフレキシブルレールです.fastTracksのテンプレートを使用して製作した6番ポイント(右)になります.


クロッシング部分はこんな感じ↑

裏側はこんな感じ↑
枕木には2mm角のプラ棒を使用し,上面に銅箔テープを張ってPCBの代わりにしました.
トングレール部はまだ可動機構を作っていないので,指でぎゅっと動かすして直線側と曲線側を切り替えられるレベルです.
ほとんど使われないような場所に設置されているポイントをこの非可動式の疑似ポイントで置き換えることもできます.
原価はおよそ100円くらい.駆動できないにしても超安上がりです.
制作もやすりでトングレールを作るのが大変なだけで,他は結構組みやすいので,ぜひチャレンジしてみてください.それでは👋
コメントを残す