自作のNゲージコントローラーを計画する件

今回は,Nゲージのコントローラーを自作しようという計画の記事です.

Nゲージの制御方法は?

一口にNゲージのコントローラーといってもいろんな種類の制御方法があります.電圧だけで制御したり電流だけで制御したり,はたまたPWMという方式で制御したり,マイコン制御やDCCだったり…..
本当にたくさんの制御方法が存在しますが,今回は一番単純で作りやすい電圧制御(リニア式)というものを使って製作していきます.

そもそもなぜコントローラーを自作する必要があったのか?
それはNゲージの車両と線路だけ実家からもってきてコントローラーを持ってくるのを忘れるという痛恨のミスをしでかしたからです.

こんな理由なのでそんな凝ったパワーユニットは作る気ありません.ほんとに簡単ですぐできるものにします.

回路を設計する

それでは,回路を設計していきます.
今回は基板とはんだづけ用品以外はトランジスタ1石とスイッチ,電源ユニットだけでつくれるものにしようと考えています.

スペック

最大電圧 12V
最大電流 1A

この仕様で行きたいと思います.

回路はこんなかんじで行きましょう.

いよいよ回路を基板上に組んではんだづけして….

ひとまずこんな感じに仕上がりました!

さあここからは電源を繋いで線路にも給電して動作を確認してみましょう.
動くのか??(ソワソワ)
可変抵抗のつまみをゆっくりと時計回りに回して車両の動きを観察します.

 

………..ん?

動かなああああい!!!

今回の目標はとりあえず動けばいいというお粗末な計画で,制御方式もかなり簡単なものにしたはずなのに車両はびくともしません.
仕方ないので各部の電圧を測ってみる羽目に.

しかしここでも問題発生!

電圧がすべて設計通りなのです.どうした物かと,とりあえず目視で確認できるようLEDを繋ぎ動作させてみると…..

ぴっかーーん!

はいつきました!こんなにも明るく光ってくれています.では問題はどこなのでしょう..
LEDをつなげたままレールにも給電してみます.すると?

あるところまで可変抵抗のつまみを回すとLEDがチカっチカっと点滅しだしました.そしてモーター車もピクッピクッという動作を繰りkoko返しているだけ.

これは回路がショートしたときにおこる現象なので,回路や配線を調べました.しかしまた異常は出てこない.

これはモーターが逝ってる…この車両までモーターがダメになったか…

半ば落ち込み気味で他の動力車に変えたところ

こいつも動かねぇ!?

ここで確信しました.故障しているのは買ったばかりのACアダプタだということを.

ACアダプタをよく見てみると.最初は青く点灯していたACアダプタのパイロットランプが,つまみを時計回りに目一杯回したときはチカッチカッっと点滅していたのです.

犯人は君に決めた!!!

なんかいろいろ混じっています.すいません.
とりあえず原因は特定できたっぽいので本当にここが原因なのか確かめていきます.

使うのは,家にころがっていたACアダプタ(9V 1A).これを使って動かしてみると?

動いたぁぁぁぁぁぁ!

これは歓喜です.ということで,初期不良だったACアダプタは近々アマゾンさんに返品手続きをしてきます.
無事に動いたので,今回の工作はこの辺で終わりにしたいと思います.ではまた👋

 

3 件のコメント

  • こんにちは。
    すみません、恥を覚悟でお尋ねします。
    みなさんのblogを拝見すると、トランジスタを設置しておりますが、よく理由がわかりません。
    赤熊さんは、抵抗を使われてもいないんですよね。
    ご教授頂けましたら幸いです。

    • skyさん、コメントありがとうございます。
      抵抗器のみで電流の大きさを制御して鉄道模型を動かすこともできなくはないのですが、抵抗器は大きな電流を流すとものすごい熱を持って焼け壊れてしまうので、それに対応できる可変抵抗器を用意しなくてはなりません。このような抵抗器は高価ですし、市場にもあまり売られていないのでトランジスタを使うことで大きな電流にも対応できる抵抗器のような役割をするようにしているのです。

  • tobechanさんありがとうございます。
    いろいろなサイトで勉強してみて、自分でもつくてみたいとおもいます。
    (できるかな~?)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です