733-3000系入線!開封

今回は,tomixから再販された733-3000系の基本セットが入線しましたので各部を見ていきたいと思います.

733系とは?

 

733系電車(733けいでんしゃ)は、北海道旅客鉄道(JR北海道)が2012年(平成24年)に導入した通勤形交流電車である。

1996年から運用されている731系電車の設計コンセプトを基本として[3]、その後の新技術の導入やユニバーサルデザインバリアフリー対応の要求を満たすために、仕様の変更が行なわれている[3]。札幌近郊の普通列車に使用される基本番台(3両編成)と、主に快速エアポート」に使用される3000番台(6両編成)、さらに函館近郊の北海道新幹線アクセス列車「はこだてライナー」に使用される1000番台(3両編成)がある。

出典:wikkipedia

 

733系は2012年に登場した近郊形交流電車です。
先に登場した731系をベースに新技術の導入やバリアフリーに対応した仕様となっています。
快速「エアポート」に使用される733-3000系は先に登場した733-100系をベースにクーラーが変更される等の仕様変更がされています。
733-3000系を使用した快速「エアポート」は2014年7月から主に新千歳空港~札幌・小樽間で運行が開始されました。
中間車サハ733形のうち1両は指定席「uシート」となっており外観も異なる色の帯が施されています.

特徴

●快速「エアポート」用733-3000系を再現
●本セットと<92302>増結セットで6両フル編成が再現できます
●車番は印刷済み
●前面表示は「快速エアポート」を印刷済み
●ヘッド・テールライトは白色LEDで点灯
●ヘッド・テールライトはON-OFFスイッチ付
●フライホイール付動力搭載
●新集電システム、黒色車輪採用
●先頭車運転台のみTNカプラー(SP)装備

製品内容

【車両】
●クハ733-3101
●モハ733-3101(M)
●クハ733-3201

【付属品】
●ランナーパーツ:アンテナ、信号炎管

パッケージ・開封

パッケージと中身はこんな感じ.車両本体と信号炎管などの付属パーツ,説明書が入っています.

一両ずつ取り出して眺めていたのですが,これがまた問題の車両がありました.

みなさん,なにか違和感に気づきませんか?

3両編成のうちのモーター車なのですが,車体がうまくはまっていなかったのです.またtomixの製品は不良かよ…とか思いながら一度ボディを外してはめなおしましたが,本当に新品でいろいろ不具合を突き付けてくるのはやめてほしいものです.

ではでは,各車両を見ていきましょう.

クハ733-3201

 

クハ733-3101

 

モハ733-3101

 

次回はこれに室内灯などを組み込んでいきたいと思います.それでは~👋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です